\7/14までAmazonプライムデーセール中!!/ 詳しくはこちら!

3Dプリンター愛用者必見!さらばケープ!2024年ビルドプレートのお掃除方法ガイド

ビルドプレートに付いたケープの洗浄、水洗いだとヌメっと溶けてすっきりきれいにするのにどうにも時間がかかって大変だし1プリントごとに洗うなんて大変すぎてそれもヤダ!皿洗いは溜まってからするタイプの3Dプリンタラー(この記事を書く前のわたし)を救う私の調査レポートをまとめてまとめました。(混乱)全ての魔女を、生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙、過去と未来の全ての魔女を、この手で……いやみんな男か?まあいいか!

\ これ私のマイベスト洗剤 (大声)/

目次

ガラスマジックリン ガラス用洗剤

\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

パーツクリーナー

中性洗剤

\ 画像クリックで楽天市場のレビューを見に行けるよ /

他の検討済み商品(検討順)

イソプロピルアルコール(IPA)。Bambu Lab A1やBambu Lab A1miniに付属のビルドプレートは接着のためののりやケープを必要としないPEIプレート(でこぼこしたプレート)なのでプリント前にビルドプレート表面についた埃や手の皮脂を拭き落として脱脂するためにイソプロピルアルコール(IPA)で湿らせたマイクロファイバータオルもしくは毛羽立たずに、拭き取り後に細かいホコリくずが残らないキムワイプでサッと拭き取りましょう。

日本製紙
¥174 (2025/07/21 17:10時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

\ ここも重要だヨ /

他にあると便利なもの

ビルドプレートのお掃除に関連して他に便利だなと思ったアイテムもご紹介しておきます。一緒に持っておくと便利だと私が感じたものはカーボンスクレーパーです。

プリント品をビルドプレートから剥がす際に使用しても便利なのですが、樹脂製なので水洗い時にも使用でき、ビルドプレートの汚れを一気にこそげ落とすことができます。幅は65㎜のものが取り回しやすくオススメです。金属製のものと違い指を切ったりビルドプレートを傷つける恐れが無いのもポイントです。

また、お掃除後の乾拭きや、パーツクリーナー後に安いけど毛羽立たないキッチンペーパーもおススメです

\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

こちらも良いという話を聞きました(スクレーパーいっぱい持ってるからまだ試していないので誰か買ってレビューしてー)

ニトムズ(Nitoms)
¥485 (2025/07/19 11:36時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

\ とりまこの3つ持っときゃかつる!! /

結論:わたし的ビルドプレート洗浄三銃士はこちら!

ビルドプレートのお掃除には、どんなに分厚く膜を張ったケープ層も一発でこそげ落とす「ガラスマジックリン」と「カーボンスクレーバー」の組み合わせが最もおすすめ!また、水洗いが面倒な時には揮発する溶剤系の「パーツクリーナー」で脱脂するのも良いでしょう。ガッツリ洗浄の「ガラスマジックリン」ちゃちゃっと洗浄の「パーツクリーナー」、用途が違うので2つ持ってても損はないと思います!

こいつらがビルドプレートお掃除三銃士だ!

どのお掃除方法を選ぶにしても、換気はしっかりして安全には十分配慮してお使いください。また何かわかったら共有するね。サラダバー!

安全には気をつけるんじゃぞ👍

このブログの読者に人気の商品

以下は、当ブログの読者によくチェックされている人気アイテムの一部です。ジャンルを問わず、注目されている商品をピックアップしています。

※本記事とは関係がない場合がありますが、興味のある方はチェックしてみてください。

2025年6/30から当ブログのLINEオープンチャット開始!1か月間の1期生募集アピール中!!

LINEオープンチャット案内

LINEオープンチャット案内

\ クリックorタップ! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Bambu Labによるマルチカラープリントが得意
Boothにて3Dプリントグッズを販売しています(現在月2万の売り上げ突破)
今までの技術を詰め込んだ最高のサンプルカード(パレットカード)設計
全メーカーのフィラメントのカラーバリエーションと特性を1か所に集めて検索できるフィラメントリスト作成中

コメントはお気軽に!

コメントする

目次