3Dプリンターコミュニティで長らく愛されていたダイソーの300円容器が生産終了になってしまい保管容器をどうしようか迷っている筆者です。この記事では私が情報を仕入れたフィラメントケースを紹介したいと思います。商品が届いて検証し次第情報を追記していく形を取ろうと思います。
コスパ面では『フィラメント圧縮袋』がおすすめです。予算が許すなら安定した性能の『Kingroon 3 Dプリンタ用フィラメント乾燥箱』が良いです。
コスパ最高
性能最高
漬物容器
フィラメントスプールと同じ丸型なので形状としてピッタリです。この容器をAMS Liteにくっつけて乾燥保管機能を持たせる方法が流行っています。
スプールが横置きになるのでローダー機能を持たせて3Dプリンターへ直接フィラメント供給したいといった場合にはちょっと手間かと思います。
メーカー | リス | 新輝合成 |
価格 | \581 | \613 |
高さ | 130㎜ | 130㎜ |
テーパ | 5° | 10° |
内底直径 | 204㎜ | 195㎜ |
ふたの密封(シーリング高さ) | 11㎜ | 9㎜ |
容量(乾燥する容量) | 4.4ℓ | 4ℓ |
その他原点要素 | 最小要素のみ | 取っ手、ふたの突起 |
スタック性 | 底部とふたの形状がフィットする | 底部とふたの形状がバラバラ |
透明性 | 本体より若干乳白色 | 本体と同じ透明性 |
特徴 | 丸形のフィラメントケースとして理想的 丸形を買うならコレ一択! | 漬物容器としては便利な要素が多いのだがフィラメントケース用途としては余計なものに感じる |
左側がリス、右側が新輝合成の漬物容器です。高さは同じ、テーパが左の新輝合成は強いため、底面がスプール径より小さくなっておりスプールが浮いています。
ふたの厚みは左のリスの方が厚い分シール効果が高くなっています。
突起物は新輝合成の方は取っ手があり、ふたのつばも大きいのでフィラメントケース用途では邪魔になる要素だと思います。
リス
底部とふたの形状がフィットするので綺麗に積み上げることができる
新輝合成
底部とふたの形状に遊びが大きいので積み上げ時に軸がガタつく
横置きしたときもテーパの少ないリスの方が幅を取らずに綺麗に置くことができる。
イノマタ化学 乾物ストッカー
代替品としてよく第一候補に挙がっているイノマタ化学の乾物ストッカーです。底と上部のふたはクリアタイプもあります。
広く日本ユーザーがいるので好みのカスタマイズMODでローダー機能や湿度計置き場といった機能を追加しやすいです。※加工の手間はあります。
Kingroon 3Dプリンタ用フィラメント乾燥箱
3DプリンターメーカーのKingroonが出している3Dプリンタ用フィラメント乾燥箱です。
イノマタ化学の乾物ストッカーを3Dプリンタ用フィラメント乾燥箱として最適化した状態で売っている商品といった感じです。イノマタ化学の乾物ストッカーと比べ小さめで、よりフィラメントスプールにマッチしたサイズ感です。ふたもぎゅっとはめ込むタイプではなく4方をバチンと止める方式なのも扱いやすくて良い点です。
温湿度計が最初から付属しているので別途揃える手間が無い点、3Dプリンタ用フィラメント専用なのでローダーの口をふたすることが可能な点が特に良いです。
労力をイノマタ化学の乾物ストッカーを3Dプリンタ用フィラメント乾燥箱としてカスタムする場合、労力や材料費もろもろを考えるとかなりコストパフォーマンスが高い商品だと感じます。
軸部のベアリングがフィラメントロード時に回転しすぎてフィラメントが若干緩むかもしれないのが気になります。グリスを差すかスペーサーをプリントして入れ替えて抵抗を付加してしまうと良いかもしれません。
ナカバヤシ ドライボックス
一眼レフカメラを乾燥状態で保管するためのケースです。フィラメントスプールはだいたい直径19.7cm×厚み6.5cmなので幅27cm×奥行48.6cm×高さ30.6cmのナカバヤシ ドライボックスではフィラメントスプールが7本入る計算となるので、1本あたり300円強という高パフォーマンスで乾燥させることができます。さらに湿度計が付属し、ふたもワンタッチで開閉しやすい、さらに積み重ね可能な構造となっています。
フィラメントスプールをまとめて保管するタイプでは1番良いものだと思います。
フィラメント圧縮袋
圧縮袋のセットです。20枚入りなので1枚当たり100円と考えるとコストパフォーマンスはピカイチかと思います。
圧縮袋に付属しているような中途半端な強さの電動ポンプだと吸引に1分以上かかるので、手動ポンプ式がオススメです。
このタイプを使用する方は袋内に大量のシリカゲルを入れることができないこともあり化学吸湿剤タイプの即効強力乾燥材を愛用している人が多いです。
紙スプールの場合圧縮する際にふちが曲がってしまうことがあるので注意が必要です。
私は重ね置きやフィラメント種類の判別が大変そうだと思い敬遠していましたが、ラック式の保管棚を使用して立てて保管すると利便性や面積効率が向上してすごく良さそうだと思いました。
フィラメント圧縮袋とセットで使いやすい乾燥剤
ランニングコストに目をつぶれるならシリカゲルタイプではなく化学吸湿剤タイプの即効強力乾燥材もオススメ
自分に合ったフィラメントケースは見つかった?これで快適な3Dプリントライフを!また何かわかったら共有するね。サラダバー!
安全には気をつけるんじゃぞ👍
コメントはお気軽に!